忍者ブログ
やさしい時間
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


そして・・・。

ついに見えました。w(*゜o゜*)w

CIMG1970.JPG1a810ba5.jpg









あの「松本写真館」
IMGP0578.JPGm73.jpg









今にもおじいちゃんが出て来そうな・・・・・。
CIMG1969.JPGm26.jpg









ドラマでは車庫の前にショーウィンドウを置いています。
こちらは民家です。

色々なシーンで使われましたね。(^ ^)v

IMGP0579.JPG
                       下の子が何を考えたか映していた写真。

m262.jpg
                  思わずこのシーンを思い出したりして・・・。 (*^^*ゞ


そして松本写真館のお隣は・・・。
「観光協会」
CIMG1981.JPG

ドラマで使われた小道具が
展示されています。







CIMG1974.JPG
朔ちゃんの通学カバンもケースの中。( ̄  ̄;)

触れた時もあったと思うんだけど・・・。
残念。






そして。
CIMG1983b.JPGm31.jpg









朔ちゃんの自転車
CIMG1983.JPG
観光協会の自転車に並んで置いてありました。

もしかして朔ちゃんの自転車も
普通に使われちゃってたりして・・・?(¬¬)








そしてその並びを少し行くとあの有名な・・・。
CIMG1986.JPGm161.jpg










CIMG1984.JPGm162.jpg









亜紀ちゃんたちが走ってた場所です。

CIMG1984_2.JPG
実際の写真とドラマの上の画像を比べると・・・。

ドラマの案内板の文字は
ちゃんと変えてあるのが分かります。

こ、細かい・・・。
でも←の方向がちょっと不自然だったりしてww



CIMG1985.JPGm90.jpg












IMGP0600.JPGm70.jpg









ここは朔ちゃんが自転車で走り抜けた場所です。



次はいよいよあの場所へ・・・?(〃▽〃)




写真&画像はぜひクリックで拡大してご覧になってください。m(_ _)m

あの場所からちょっと行くと・・・・・。

CIMG1964.JPGm143.jpg










CIMG1963.JPGm191.jpg









電話ボックスのあった場所。


ここはもうあの「ときわ大橋」です。
IMGP0557.JPGCIMG1952.JPG









m275_2.jpgm273_2.jpg









m276_2.jpg


記憶に残るあの名シーン。

山田くんは役に入り込み過ぎて
この後そのまま失神してしまったというエピソードが・・・。





CIMG1959.JPGIMGP0567.JPG









ときわ大橋。


そしてその川沿い。
IMGP0562.JPGm320.jpg










CIMG1962.JPGm322.jpg









亜紀ちゃんのいなくなった世界の後で・・・ (T_T。
自転車を担いで歩く朔ちゃん達。


よく見ると写真に小さく人影が・・・・・。ヾ(--;)ぉぃぉぃ
その人影は魚を見てます。
(魚、スゲェたくさんいる。・・・釣りしたいなぁ。)
と、思っている。・・・たぶん。( ̄  ̄;)



そしてその川沿いの道、すぐ先に。
CIMG1957.JPG









m47_2.jpgm48_2.jpg









朔ちゃんがラジオに投稿するハガキをボウズに渡した場所です。



もうすっかりドラマの世界に浸ってます。 (*^^*ゞ

ドラマに映ってない場所も・・・、
写真に撮らなかった場所も・・・、
どこを歩いても全てがセカチューの世界でした。(〃▽〃)



そして、まだまだつづくぞよ・・・。( ̄- ̄)ゞ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/18 高橋]
[06/19 Camomille]
[09/22 あい]
[11/11 つぶあんこ]
[10/09 つぶあんこ]
ブログ内検索
Copyright © 2008 かたちないもの All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
PR
Template by SOLID DAYS