やさしい時間
プロフィール
HN:
*mint*
性別:
女性
自己紹介:
50代の専業主婦です。
「世界の中心で、愛をさけぶ」好きがきっかけで40代でブログを始めました。
長い間お休みをしていましたがまたブログを再開することにしました。
よろしくお願いします。
「世界の中心で、愛をさけぶ」好きがきっかけで40代でブログを始めました。
長い間お休みをしていましたがまたブログを再開することにしました。
よろしくお願いします。
アーカイブ
忍者ツール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、アイロンがけの時に観る映画(ドラマ)を何にしようか、
迷いました。
録画してある映画は字幕ばかりだし、
初めて観る映画は集中して観たいし。
という訳で、プライムから探しているうちに
『世界の中心で、愛をさけぶ』のタイトルが。
よし!久し振りに映画版のセカチューにしよう!
と、なりました。
アイロンがけに目が行ってても
音だけで私の頭の中にはしっかり映像が浮かんできます(笑)
でもかなり久し振りだった為
めいなCo.のサウンドトラックを聞いた途端やられちゃいました。
このサウンドトラックの中で一番好きなのは「大空へ続く道」という曲。
私が死んだときはこの曲を流してね。
な~んて前に言っていたほど。
なんか後腐れなくあの世へ気持ちよく旅立てそうな曲なんです。
で、たまに画面をチラ見しながらアイロンをかけていたわけですが
急に気になってスマホで検索。
うんうん。
校長先生の若い時の写真は堀北真希さんだったんだっけ・・・
(ちゃんと確認したのは初めてかも)
と、ついでに調べたのは朔の姉役。
顔が殆ど映らないので気にとめてなかったのだけど
なんとこれが尾野真千子さんだった。
たぶんこの時はまだ有名になる前なのだと思います。
そして亜紀と同じ病気で入院していた川野君。
宮崎将という俳優さんで
なんと宮崎あおいさんのお兄さんだった。
そして顔が映らなかった亜紀のお母さんは
長野里美さんでした。
確かに声を聞いてたらそうだった。
この女優さんは昼ドラ「ぽっかぽか」の真田さんです。
大河ドラマ「真田丸」でもちょっと話題になりましたね。
同世代の女優さんです。
と、今だから分かるそんな発見でした。
ところでドラマ版のセカチューのおじいちゃんがずっと好きだったサトさん。
その若いころのサトさんの写真の人物。
私は初めてドラマでその写真を見た時上〇彩さんだと思ったのですが
当時HPにも載っていなかったし
皆誰だろう?と当時ちょっと話題になっていて
ずっとわからないままになっています。
やっぱり上〇彩さんじゃないのかな・・・?
ご存じの方いらしたら教えてください(笑)
久し振りの映画版、
久し振りのセカチューネタでした。
香川のロケ地巡りが懐かしく思い出されます。