やさしい時間
プロフィール
HN:
*mint*
性別:
女性
自己紹介:
50代の専業主婦です。
「世界の中心で、愛をさけぶ」好きがきっかけで40代でブログを始めました。
長い間お休みをしていましたがまたブログを再開することにしました。
よろしくお願いします。
「世界の中心で、愛をさけぶ」好きがきっかけで40代でブログを始めました。
長い間お休みをしていましたがまたブログを再開することにしました。
よろしくお願いします。
アーカイブ
忍者ツール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画「海街diary」(2015年)
この映画、好きです。
何度観ても飽きません。
癒されます。
そして何より!
ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」の亜紀ちゃんこと綾瀬はるかちゃんと
朔ちゃんの妹の夏帆ちゃん。
映画の「世界の中心で、愛をさけぶ」の亜紀ちゃんこと長澤まさみちゃん。
の共演というセカチューファンにはうれしい映画です。
そして広瀬すずちゃん。
広瀬って・・・廣瀬亜紀・・・☆\(-.-メ)バキッ
すずちゃんは役名もすずちゃんでしたね。
ってことで4月20日、
今回は鎌倉湘南方面へロケ地巡りに行って来ました。
「海街diary」だけ・・・と思っていたのですが
同じ方面に他にもかぶってる映画やドラマがあったので
それも兼ねてがんばってきました。( ̄- ̄)ゞ
北鎌倉駅
まず最初は一番行きたかった場所。
「海街diary」の四姉妹の暮らす家です。
家でのシーンがとても好きでした。
この道は朝帰りの長澤さんが通った道です。
鎌倉駅から御成通りへ
映画「シン・ゴジラ」(2016年)のゴジラが通った場所。ゴジラのしっぽw
御成通りは初めて歩きました。
「海街diary」ではるかちゃんが買い物した八百屋さん。
ドラマ「好きな人がいること」(2016年)の柴崎家。
修理中でなんか変わってしまっていました (´・ω・`)ショボーン
海岸通りをどんどん歩いて・・・
「好きな人がいること」に使われたレストランとその前の道。
ここにゴジラ上陸!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
この近くに古い型の江ノ電の車両が展示してありました。
海岸で咲き乱れているお花を見ながら・・・
「海街diary」で長澤さんと坂口健太郎さんのシーンで使われたお店です。
お店の中から映すとこんな風になるんですね。
江ノ電で極楽寺駅に来ました。
ここは言わずと知れた映画やドラマでよく使われる駅です。
今回は「海街ダイアリー」で来ましたが
前回はドラマ「最後から二番目の恋」で訪れた駅です。
駅の前のこの場所も繋がりで出てきます。
そしてこの赤い橋も。
ここはすずちゃんが雨宿りをしていました。
駅へと向かう長澤さんとすずちゃんが走って飛び出してきた角。
駅の近くにある極楽寺。
このお寺は「海街diary」で法事やお葬式に使われました。
初めて境内に入りましたがとてもいい感じのお寺でした。
ここは「好きな人がいること」のレストランSeasonsとして登場しました。
江ノ電の線路を横切って向こう側にあります。
(踏切はありません)
次は稲村ヶ崎駅で下車し、稲村ヶ崎海岸へ。
「海街diary」ではるかちゃんと堤真一さんが話していた階段。
立ち入り禁止のこんなことになっていました (´・ω・`)ガックシ
稲村ヶ崎公園へ
左は映画「シン・ゴジラ」右は映画「四月は君の嘘」(2016年)
に使われた公園です。
「四月は君の嘘」のシルエットは広瀬すずちゃんと山崎賢人くんです。
(出演している俳優さんもかぶっています)
公園には人がけっこういたので写真が撮り辛かったです。
「好きな人がいること」にはこの場所が使われました。
そして「海街diary」のエンディングに使われた稲村ヶ崎海岸。
その後江ノ電で藤沢駅に出ました。
最後は「海街diary」で夏帆ちゃんが働いていたスポーツショップ。
以上、どなたかご覧になったことのある映画やドラマ、
この中にあったでしょうか・・・?(^^;)
4月20日に出かけたのに
いろいろ欲張って詰め込み過ぎてしまったので
思ったより写真の整理に手間取ってしまってやっとのアップです。
この日の万歩計は23944歩で第1位の記録になりました。
(例のごとく電車以外は休みなしで歩き続けました)
因みに1位以下はこうなりました。
2位 2018.5.1 21656歩 小金井、杉並方面
3位 2018.2.24 21055歩 渋谷から新宿
4位 2019.2.16 20850歩 横須賀
実は「海街diary」に使われた「海猫食堂」にも行きたくて
江の島駅で一度下車したのですが
ものすごい強風と人混みに負けて断念しました。
またいつか行けたらいいなと思っています。
そして好きな映画のこのロケ地巡りの記事で
平成、最後を締めくくれたことがうれしく思います。
4月13日
県立相模原公園へ行って来ました。
ここはもう25年前くらいに
夫がどこから情報を得てきたのか分かりませんが
グリーンフェスティバルのような(記憶が定かではありませんが)イベントを
やってるということで訪れたことがある公園でした。
当時汽車が大好きだった息子。
イベントには乗れる汽車もあると聞いて遊びにきた思い出があります。
両端の並木はメタセコイアという木だそうです。
これがとてもすてきなのでした。
相模原公園は噴水のある公園でなかなかさわやかです。
お花もきれいに植えられています。
そして・・・
どこだろう?ここかな?と探して撮った場所は・・・
(画像、お借りしてきました)
「ひよっこ」のロケ地でした♪
その後、園内を散策。
この子供スペースにある建物がかわいかった♪
お花もきれいでした。
ここにもネモフィラ。
公園内はわりと多くのご年配のご夫婦(私たちも?)もお散歩されていたのですが
やはり子供スペースには若いお子さん連れのファミリーで溢れていました。
芝生には色とりどりのテント。
きっとGWはすごいことになるのでしょうね。(^^;)