やさしい時間
プロフィール
HN:
*mint*
性別:
女性
自己紹介:
50代の専業主婦です。
「世界の中心で、愛をさけぶ」好きがきっかけで40代でブログを始めました。
長い間お休みをしていましたがまたブログを再開することにしました。
よろしくお願いします。
「世界の中心で、愛をさけぶ」好きがきっかけで40代でブログを始めました。
長い間お休みをしていましたがまたブログを再開することにしました。
よろしくお願いします。
アーカイブ
忍者ツール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ明日から始まる日曜劇場「JINー仁ー」
主演の大沢たかおさんとはるかちゃんは
映画「ICHI」で共演した二人。 (*^^*)
それも時代劇・・・。
そしてドラマの亜紀と映画の朔ちゃん・・・。(*'∇')/゚・:*
気になる音楽担当は高見優さんという人。
河野伸さんじゃなくてちょっと残念・・・。
でも。
高見優さんが今までどんな音楽を作ってきた人なのか調べてみた。
ドラマ
- マイ★ボス マイ★ヒーロー(2006年・日本テレビ)
- 14才の母(2006年・日本テレビ)
- エラいところに嫁いでしまった!(2007年・テレビ朝日)
- 花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜(2007年・フジテレビ)
- 歌姫(2007年・TBS)
- 佐々木夫妻の仁義なき戦い(2008年・TBS)
- ROOKIES(2008年・TBS)
- メイちゃんの執事(2009年・フジテレビ)
- 漂流ネットカフェ(2009年・毎日放送)
- 任侠ヘルパー(2009年・フジテレビ)
- 結党!老人党(2009年・WOWOW)
とけっこう話題になったドラマが多い。
そして河野伸さんはと言うと。
ドラマ
- フードファイト(2000年・日本テレビ)
- FACE~見知らぬ恋人(2001年・日本テレビ)
- ぼくが地球を救う(2002年・TBS)
- 世界の中心で、愛をさけぶ(2004年・TBS)
- 危険なアネキ(2005年・フジテレビ)
- 白夜行(2006年・TBS)
- 医龍-Team Medical Dragon(2006年、フジテレビ) ※共同(澤野弘之)
- セーラー服と機関銃(2006年、TBS)
- 東京タワー(2007年、フジテレビ)
- 花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜(2007年、フジテレビ)※共同(高見優)
- 医龍-Team Medical Dragon2(2007年、フジテレビ) ※共同(澤野弘之)
- ハチミツとクローバー(2008年、フジテレビ)
- 猟奇的な彼女(2008年、TBS)
- 恋空(2008年、TBS)
- 流星の絆(2008年、TBS)
- メイちゃんの執事(2009年、フジテレビ) ※共同(高見優)
- ぼくの妹(2009年、TBS)
- 任侠ヘルパー(2009年、フジテレビ) ※共同(高見優)
気がつくとこの二人は同じ作品を一緒に手掛けていることがある。
そう言えば「ROOKIES」の時
音楽がふと河野伸さんじゃないかと思った時があった。
けっこう似た感じの音楽を作る人なのかな?
期待できるかも。(^ ^)v
日曜日夜9時からの「JINー仁ー」
初回は2時間スペシャルです。
って、なんか番宣してしまった・・・。 ヾ(--;)ぉぃぉぃ
昨日から右まぶたのピクピクが止まらない・・・。
目、疲れてるのかな?
『流星の絆』
このドラマはジャ○ーズ出演。
ジャ○ーズは載せちゃいけないことになっているので・・・。
ホントはネットでジャ○ーズを流せば
もっと認知度上がると思うんだけど・・・。
似たようなグループがいっぱいあって
オバサンには何が何だか・・・です。( ̄  ̄;)
ってことで3人の子供時代だけ。
真ん中の子はドラマ「アイシテル」の子役。
「流星の絆」 原作 東野圭吾
脚本 宮藤官九郎
東野圭吾作品を映画化、ドラマ化するのは難しいと言われていたが最近ずいぶん増えた。
他の作品で有名なのは「白夜行」や「ガリレオ」など。
脚本によって随分変わるんだなと思った。
もちろん「白夜行」は亜紀ちゃんと朔ちゃんの再共演でうれしかったけど・・・。
「白夜行」の脚本は 森下佳子、 プロデューサーは石丸彰彦。
この二人はセカチューのコンビなのだ。
しかしセカチューの後に作られたドラマが「あいくるしい」で・・・。
出演者さんはがんばったけど何だかなぁ・・・って作品だった。
(脚本はあの野島伸司だったけど・・・)
何しろ石丸Pがセカチューを引きずっていた・・・。(--メ)
そして森下さんとならまた良い作品が作れると思ってる。
あの後のこのコンビのドラマを見てきて、
思わず、もう良いよ~って思ってしまう。┐( ̄ヘ ̄)┌
森下さんだけで良い・・・かも。 ( ̄m ̄〃)
石丸Pのドラマにはやたらはるかちゃんを出したがるし。
スケベ心があるとしか思えない。☆\(-.-メ)バキッ
10月から始まる「JIN」もまたこの二人のコンビ作品。
はてさて、どうなるでしょうか・・・?
話を戻して、「流星の絆」。
私の記憶に残ったシーン。
有明功一と携帯で話しているシーン。
「よくがんばったなぁ。」
このシーンを見て、
セカチューの
「よくがんばったなぁ、朔。」
このシーンを思い浮かべてしまったのは
きっと私だけじゃないはず。 (*^^*ゞ
亜紀パパの出演が「流星の絆」を観たきっかけであり。
満足。
って、でも記憶に残ったのはこれだけですか?ヾ(--;)ぉぃぉぃ
いえいえ、とっても楽しめたドラマでした。 (^^;)