忍者ブログ
やさしい時間
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


その時は気になっても帰ってくるといつも忘れてしまっているのですが
めずらしく思い出したのでちょっと書きたいと思います。



今の若い人は。と言われるのはいつの時代も同じ。

そして、
今の若い親は。と言われることも。


もちろん私だって言われていたと思います。
年上の方や経験者から見れば若者はいつだって未熟者です。


でもやっぱり言われたらこんなに一生懸命がんばってるのにって
悲しい気持ちになるかもしれない・・・

だからきっとがんばってるであろう若い親に対して
温かい気持ちでいようと日頃私は思っているのです。



いるのですが・・・

先日おしゃれな雑貨のお店に入って見ていたのですが
ベビーカー連れのお客さんが3組くらいいたんです。

狭い店内だったんです。
ベビーカーを止めちゃったらもう通せんぼ状態なんです。

でも全然悪いと思ってないんです・・・


夫婦で来ているのだったらどちらかが店外でベビーカーと待って
変わりばんこで見たら良いのに・・・

言いたくないけど(昔の話ですが)
私は店内に入る時はベビーカーは外に置いて
子供を抱っこして入ったものです。



お手洗いにはおむつ替え、子供と一緒に入れるトイレ。
ベビーカーごと入れるトイレもあるところもありました。

スーパーにはお子様用のキャラクターもののカート。
(あれ、ちょっと大きすぎませんか?)

その他もろもろのサービス。


と、小さい子供を持つ若い親には至れり尽くせりの世の中。

(そうしないとお客さんがつかめない事情もあるだろうし、
少子化だし・・・)

若い親にとっても子供にとってもいい時代になったと思います。


でもが
それが「やってもらって当たり前」になってしまい、
他人に迷惑をかけていることに鈍感になってもらっては困ります。


せめて人が通る時はベビーカーを避けようとする姿勢や
一言「すみません」があってもいいんじゃないかと・・・



それでもまだこれも今時仕方ないかなぁと大目に見られます(笑)



それ以上に私が一番気になっているのは・・・

小さい子供の手を離して歩いてる親が多すぎること。

片側が道路だったりすると見ていてハラハラしますよね。


まだヨチヨチ歩きの歩き始めの子。

かわいいです。(親にとっては特にね)

すごく分かるんです。気持ちは・・・



でもね。(道路は論外として)

もちろんそれ以上の小さい子も含めて
ある程度人の行き来がある場所で手を離すほど危ないことはないです。


自分の子が小さい時は自然に下を気にして歩いていましたが
小さい子供に縁がなくなった今は前しか向いて歩いていません。


突然自分の足元に小さい子供が飛び出して来て、
もし気がつかないでぶつかってしまって
その子供が転んで大泣きしたら・・・
悪いのは大人である私。ってことになりますよね・・・きっと。


本当は手を離している親の責任なのに。


でもきっとそうならない気がするのです。
何でも他人のせいにする風潮、ありますよね。

責任を感じる親ならばきっと最初から子供と手を繋いでいるはずです。



私にはもしパッと子供が飛び出してきても
咄嗟に避けられる自信がありません。

避けようとしてこちらが転ぶ可能性だって大いにあるのです。
そういう年齢なのです。


オバサンは急には止まれないのです。


若い親御さん。
自分のお子さんの安全のために
しっかり自分の子供と手をつないで歩いてくださいね。






なんてこんなことを思うのは私だけでしょうか・・・?




この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
*ururu*さんへ
上の娘が幼い頃(ざっと28年前)は、まだデパートのトイレに、チャイルドシートなどの設備はほとんどありませんでした。なので、片手で子供を支えながら、片手で自分の用を足すという、芸当を強いられたものです(^^;
その頃に比べれば、今はおむつ替えコーナーや授乳コーナーなど、子供連れの母親にとって、随分良い環境になりましたよね。
でも、*ururu*さんのおっしゃるように、人の多い場所で小さな子供の手を放している親は多いですね。公園や広場以外の場所では(自分には)怖くて絶対できませんでした。
杖を使って歩いている時は、次の行動が予測できない小さい子の行動は、本当に怖かったです。

「オバサンは急には止まれない」
記事のタイトルがgoodです(^^)/
あんどーなつ 2019/04/03(Wed)13:29:36 編集
Re:あんどーなつさんへ
我家の息子たちも30と28です。
子供が小さかった当時はトイレのチャイルドシートなんて見たこともなく、私は一度も利用することなく終わってしまいました(T.T)
そうですね・・・母は芸当でもなんでもありの時代でした(^^;)
私達の頃の子育ては四苦八苦しながらそんな風に常に頭を巡らせていましたよね。
だからこそ今とは違う味わい深い懐かしい思い出になっているのかもしれません。

>人の多い場所で小さな子供の手を放している親は多いですね。公園や広場以外の場所では(自分には)怖くて絶対できませんでした。
私も心配性なのでいつも変な想像をしてしまい、怖くていつもしっかり子供の手を握っていました。
今の親はそういう想像をしないのでしょうか?
きっと周りが気を遣うのが当たり前になっているんでしょうね(^^;)
お互い、気をつけましょう。(・・・と言っても小さい子の行動は予測不可能だから怖いんですよね)

タイトルも褒めて頂いてありがとうございます(^-^*)/
記事を書くときにタイトルが決まって書くときと書いてからタイトルをつけることがありますがこの記事はもちろん前者でした!(笑)v(*'-^*)-☆
【2019/04/03 17:46】
まったくもって同感です
つい先日、美術館で同じような思いをして家で愚痴ったばかりでした(プーさん展です)。
ものすごーく混雑した館内に、大人3人と小さい子が1人と大きなベビーカーに1人。
全く申し訳なさそうでもなく、完全にベビーカー様になっていました。
大人の方が多いのだから、赤ちゃんは抱っこでもいいよね?って思ってしまった私です。

私たちの若い頃は(なんて言うと、だからおばさんは嫌われる!ってなるのでしょうけれど)、電車にベビーカーを持ち込むときはたたまなくてはいけなかったし、駅にエレベーターもなかったりして、行動が制限されましたよね。
でももしかしたら、そのくらいでちょうどよかったのかもしれないと、最近思います。

*ururu*さんと同じく、子どもの手を離し、様子を見ていない親が多いなと実感しています。
本当にしっかり見ていないといけない時期、子連れで動きにくい時期なんて、それほど長くはないのですけれど。

私も自分がとっさに止まれる自信はありませんので、野放しにされている子どもには近づかないようにします!
camomille URL 2019/04/03(Wed)15:38:51 編集
Re:まったくもって同感の同感です
それはよく分かります!
プーさん展に集中して楽しい時間を過ごしたいのに水を注す出来事でしたね(T.T)
周りの事を考えないのでしょうか?ヾ(*`Д´)ノ

そうそう。駅の入り口にベビーカーをたたんでくださいという表示がありました。
電車でのベビーカー問題が起きた時いつから電車OKになったんだろう?と思いました。
この1、2年、休日電車に乗ることが前より多くなりましたがベビーカーの多さにびっくりすると同時にやはり周りの人には迷惑そうな感じがとれました。

私達の時代は「こんな場所に子供を連れてくるなんて非常識」みたいな暗黙のルールや常識がありましたよね。
周りにすごく気を遣ったものです。

>(だからおばさんは嫌われる!ってなるのでしょうけれど)
そうなんです・・・嫌われたくないから誰も言わない・・・(Θ_Θ)
私達の時代は・・・なんて禁句ですね。
>でももしかしたら、そのくらいでちょうどよかったのかもしれないと、最近思います。
本当にその通りだと私も思いました (*^^*)

>本当にしっかり見ていないといけない時期、子連れで動きにくい時期なんて、それほど長くはないのですけれど。
そうなんですよね。
ムリして外に出ることもないと思うのですが・・・
それでなくても今の時代、若い人にはスマホやゲーム、昔より家で楽しめることも増えているのですから。

あっ、外で子供そっちのけでスマホ見ている親も問題ですが・・・
【2019/04/03 18:49】
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[09/18 高橋]
[06/19 Camomille]
[09/22 あい]
[11/11 つぶあんこ]
[10/09 つぶあんこ]
ブログ内検索
Copyright © 2008 かたちないもの All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
PR
Template by SOLID DAYS